ダブルフラップウォレット < > ブラック /upload/save_image/11182146_564c7341eea88.jpg 大開口部のコイン入れとカードポケット。中身が一目瞭然 /upload/save_image/11182147_564c734e93be0.jpg ICカード専用ポケット /upload/save_image/11182147_564c736787063.jpg 片側にマチがあるポケット。領収書などはこちらへ /upload/save_image/11182147_564c7376a7757.jpg オイルをたくさん含んだ、植物タンニン鞣しのイタリアンレザー /upload/save_image/11182148_564c7384321a5.jpg チョコレートブラウン /upload/save_image/11182148_564c739b5122d.jpg オイル分が多いため、浅い傷なら自然に目立たなくなる /upload/save_image/11182149_564c73ceb4028.jpg ネイビー /upload/save_image/11182149_564c73d931cc9.jpg 色濃く変化していくネイビー /upload/save_image/11182150_564c73f99746c.jpg レッド /upload/save_image/11182150_564c740937fc9.jpg 一枚一枚に個性の残る天然のシワやトラ /upload/save_image/11182150_564c741d06620.jpg
イタリアの技術と日本のアイディアが詰められたウォレット 時間をかけて植物タンニン鞣しされたイタリアン・バケットレザーに、BEERBELLYオリジナルの真鍮ボタン。どちらも使うほどに色合いが変化し、味わいが増していく。 このレザーは繊維密度が高く丈夫で、少々のキズなら乾拭きしてやれば内側から沁み出すオイル分によって目立たなくなる。 構造設計や縫製には、日本の職人たちがアイデアやスキルを注ぎ込んでいる。 このウォレットの顔となっているダブルフラップ構造は、ひとつ外すとカード類、札・コインを仕分けして収納できる大開口部となる。カードは6枚入るポケットと、複数枚ずつ入れられる3つの袋ポケットに計12枚以上収納できる。ICカード用ポケットも装備。 ふたつ目を外せば、片側にマチのある見やすいポケット。領収書やレシートを入れておけば、普段邪魔になることがない。 しっとりした肌触りと、ギュッギュッというキシクリ音(革のきしむ音)が革好きのあなたをきっと満足させるだろう。 【素材】牛革 【サイズ】W190/H100/D28 【重量】約200g 【取扱い上のご注意】この皮革は、天然の風合いを活かすため、シワ・トラ・治りキズなどは避けずに使用しています。生きていた牛の個性とご理解ください。 価格 --32,45032,45032,45032,450円(税込) 32,450円(税込) ストック有り / 受注停止中 / 受注生産 COLOR レッド チョコレートブラウン ブラック ネイビー (品切れ中) 購入数: 購入する お手入れ方法について
商品コード: BBL104dfwBLK~BBL104dfwRED ポイント: 0 Pt メーカー: BEERBELLY 関連カテゴリ: ウォレット 時間をかけて植物タンニン鞣しされたイタリアン・バケットレザーに、BEERBELLYオリジナルの真鍮ボタン。どちらも使うほどに色合いが変化し、味わいが増していく。 このレザーは繊維密度が高く丈夫で、少々のキズなら乾拭きしてやれば内側から沁み出すオイル分によって目立たなくなる。 構造設計や縫製には、日本の職人たちがアイデアやスキルを注ぎ込んでいる。 このウォレットの顔となっているダブルフラップ構造は、ひとつ外すとカード類、札・コインを仕分けして収納できる大開口部となる。カードは6枚入るポケットと、複数枚ずつ入れられる3つの袋ポケットに計12枚以上収納できる。ICカード用ポケットも装備。 ふたつ目を外せば、片側にマチのある見やすいポケット。領収書やレシートを入れておけば、普段邪魔になることがない。 しっとりした肌触りと、ギュッギュッというキシクリ音(革のきしむ音)が革好きのあなたをきっと満足させるだろう。 販売価格(税込): 32,450 円
BRAND INFO メーカーNAME:BEERBELLY メーカーID:1 BEERBELLY(ビアベリー/東京) ものづくりは、ハンパな力じゃ遊べない。 数々のスーパーブランドの仕事を請け負ってきた革製品の実力派たちが、満を持して立ち上げたファクトリーブランド。タダモノではない作り手ならではの、捻りの効いた発想と鍛え抜かれた腕前で、タダモノではないプロダクトを生み出していく。 READ MORE